京成電鉄株式会社の社是・経営理念・企業理念
経営理念
京成グループは、お客様に喜ばれる良質な商品・サービスを、安全・快適に提供し、健全な事業成長のもと、社会の発展に貢献します。「グループ経営理念」は、当グループの経営に取り組む基本姿勢及び存在意義・社会的使命という社会との基本的な関わり方を明らかにしたものです。
「お客様に喜ばれる良質な商品・サービスを」
少子高齢化等によるマーケットの縮小傾向が続くなか、従来の業界や国境を越えた大競争時代を迎えています。京成グループは、時代の流れとともに変化するお客様のニーズに常に応え、お客様に選ばれていかなければなりません。私たちは「お客様に喜ばれる良質な商品・サービス」を創出していくことを目指します。
「安全・快適に提供し」
「安全」とは、鉄道、バス、タクシー等交通事業やレジャー・サービス業におけるお客様の命をお預かりする上での安全であり、流通業における食品、製造業における製造物、建設業における建物などに対する広い意味での安全を指しています。「グループ行動指針」のなかでも「安全・安心を第一」と定めてあるように、京成グループの社会的使命の根幹となるものです。 「快適」とは、お客様に気持ちよくご利用いただくことを指し、具体的には「グループ行動指針」で、「あいさつを励行し、お客様の立場にたって行動します」と定めています。「BMK(ベストマナー向上)推進運動」もその一環で実施しています。
「健全な事業成長のもと」
京成グループは、地域に根ざした事業を中長期的視点から営んでおり、また、交通事業という公共性が高い性格の事業を中核としていることから、その社会的使命を果たすためにもグループ各社の健全な事業成長が重要となります。また、「健全」には「企業倫理」、「環境」への適切な対応も含まれ、「グループ行動指針」にも定めています。
「社会の発展に貢献します」
京成グループの目的は、グループ各社の事業を通して社会の発展に貢献することです。特に東京都東部、千葉県、茨城県を中心とした地域社会の生活を豊かにすることです。また、成田空港アクセスを担うグループとして、より広く社会の発展に貢献します。 この理念に基づいて行動指針を私たち社員が実践することにより、その結果として「社会の発展に貢献」できるように私たちは日々の業務に取り組んでいます。
ご意見・ご感想・削除・修正のご要望はこちらから
企業概要
名称 | 京成電鉄株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒272-0021千葉県市川市八幡3丁目3番1号 |
代表 | 小林敏也 |
設立 | 1909年06月 |
従業員数 | 2059人 |
事業内容 | 鉄道事業、開発事業 |
法人登録番号 | 7010601012155 |
売り上げ | 2615億5300万円 |
当期純利益 | 386億4200万円 |
決算日 | 2019年03月 |
URL | http://www.keisei.co.jp/ |
業種・業界タグ | 建設 |
本データは2020年のデータを元に生成しております。
決算情報
対象のデータは存在しません。
決算期 | 2018年3月期 公表日:2019-04-26 |
2019年3月期 公表日:2020-04-30 |
2020年3月期 公表日:2020-10-30 |
---|---|---|---|
売上高 | 2550億2800万円 | 2615億5300万円 | 2747億9600万円 |
営業利益 | 300億8500万円 | 316億800万円 | 283億2000万円 |
経常利益 | 471億4500万円 | 507億2000万円 | 417億500万円 |
純利益 | 348億1100万円 | 386億4200万円 | 301億1000万円 |
純資産又は株主資本 | 3664億2300万円 | 4029億100万円 | |
総資産 | 7947億1200万円 | 8530億2500万円 | |
営業CF | 479億5200万円 | 458億5100万円 | |
投資CF | -270億2300万円 | -534億3000万円 | |
財務CF | -198億7800万円 | 72億4600万円 |
webクロールに基づく情報の為、情報の正確性は担保できるものではありません。
上記情報には一切の責任を負いかねます。
【建設】業種・業界の
その他のポリシー