
株式会社フェリシモ
の社是・経営理念・企業理念
兵庫県
小売
ともにしあわせになるしあわせ
PHILOSOPHY
社是・経営理念・企業理念
ビジョン、価値観、 企業価値
ビジョン
フェリシモが目指しているビジョン
1. わたしたちは、思いを共有する世界中の人々とともに、「ともにしあわせになるしあわせ」の共創を通じて、しあわせ社会の実現を目指します。
2. わたしたちは、しあわせ社会創造を通じた企業価値の最大化と、しあわせ社会価値創造のグローバルリーダーを目指します。
価値観
「ともにしあわせになるしあわせ」を実現するための4つの価値観
わたしたちは、「ともにしあわせになるしあわせ」を実現するために4つの価値観を大切にしています。
良心
わたしたちは、すべての行動基準の原点を良心においています。すべての活動において良心に従い、他者や社会に対して誠実に行動します。
発達
わたしたちは、自らの役割認識を永続的に高次化し、可能性を広げていくことを大切にします。
関係
わたしたちは、自立した存在がお互いに高め合う、しあわせ共創の関係を通じて、しあわせ社会価値を向上させていきます。
創造
わたしたちは、常に新しい価値創造に向けて、独創性と実行力を働かせ、情熱をもって事業に取り組んでいきます。
企業価値
企業価値の最大化を目指して
フェリシモが考える企業価値
事業活動を通じて、しあわせ社会の創造に貢献するために、お客さま、ビジネスパートナー、従業員、株主、それぞれの価値の最大化を目指していくことを通じて、しあわせ社会価値をさらに高めていきます。
5つの価値の循環
わたしたちは、5つの価値が調和をとり、全体を高めていくことが大切であると考えます。
5つの価値の循環を通した企業価値の最大化を目指し、事業活動を行っていきます。
しあわせ社会価値
事業活動を通じて永続的発展的なしあわせ社会を創造すること
しあわせ社会価値はフェリシモの事業活動の中心に位置する、すべての判断基準であり、他の4つの価値の中心的概念として位置付けられます。しあわせ社会価値を創り出す主体は、お客さまであり、ビジネスパートナーであり、従業員であり、株主です。しあわせ社会価値とそれぞれの価値が融合することによって、企業の価値を高めていきます。そして、それぞれの価値がしあわせをともに創り、支え合うことによって、「ともにしあわせになるしあわせ」の生活文化が育まれ、その積み重ねによって、次世代へとつながっていきます。それは時を重ねることによって進化を遂げていきます。
顧客価値
ともにしあわせになる経験価値の共創
お客さまが日常生活の中で「創るしあわせ」「贈るしあわせ」を重ねていくことで、まわりとの関係性を育み、自己を発達させていく経験を顧客価値と考えます。フェリシモは、商品やサービスを通じて、お客さまと多くの「ともにしあわせになるしあわせ」の経験価値を共創していきたいと考えています。
ビジネスパートナー価値
しあわせ社会創造のパートナーとの共働・共栄を目指して
フェリシモの事業活動は、さまざまな分野のパートナーとの協力によって成り立っています。この協働・共栄の関係こそがビジネスパートナー価値と考えます。フェリシモは、理念とビジョンを共有し、良心をもって行動するビジネスパートナーとともに、しあわせ社会価値を共創する「共働・共栄」の関係を築いていきます。
従業員価値
しあわせ社会価値の実現の担い手としての人生のために
従業員が自らの仕事を通じて自己を発達させることで、お客さまや社会に対してさらに新たな価値を創造していくことが従業員価値と考えます。フェリシモは、理念とビジョンを共有した従業員の成長や発達のために「しあわせ社会価値実現の担い手としてふさわしい、仕事の舞台と役割」を提供していきます。
株主価値
しあわせ社会価値創造のためのパートナーとして
長期的視点に立脚する5つの価値の持続的成長が企業価値を高めていきます。永続的なしあわせ社会創造のパートナーとしての関係から生み出される、経済的価値と社会的価値の同時実現こそが株主価値と考えます。フェリシモは、理念とビジョンに共感いただける株主の方々とともに、しあわせ社会価値創造を通して、株主価値の向上を目指していきます。
フェリシモが目指しているビジョン
1. わたしたちは、思いを共有する世界中の人々とともに、「ともにしあわせになるしあわせ」の共創を通じて、しあわせ社会の実現を目指します。
2. わたしたちは、しあわせ社会創造を通じた企業価値の最大化と、しあわせ社会価値創造のグローバルリーダーを目指します。
価値観
「ともにしあわせになるしあわせ」を実現するための4つの価値観
わたしたちは、「ともにしあわせになるしあわせ」を実現するために4つの価値観を大切にしています。
良心
わたしたちは、すべての行動基準の原点を良心においています。すべての活動において良心に従い、他者や社会に対して誠実に行動します。
発達
わたしたちは、自らの役割認識を永続的に高次化し、可能性を広げていくことを大切にします。
関係
わたしたちは、自立した存在がお互いに高め合う、しあわせ共創の関係を通じて、しあわせ社会価値を向上させていきます。
創造
わたしたちは、常に新しい価値創造に向けて、独創性と実行力を働かせ、情熱をもって事業に取り組んでいきます。
企業価値
企業価値の最大化を目指して
フェリシモが考える企業価値
事業活動を通じて、しあわせ社会の創造に貢献するために、お客さま、ビジネスパートナー、従業員、株主、それぞれの価値の最大化を目指していくことを通じて、しあわせ社会価値をさらに高めていきます。
5つの価値の循環
わたしたちは、5つの価値が調和をとり、全体を高めていくことが大切であると考えます。
5つの価値の循環を通した企業価値の最大化を目指し、事業活動を行っていきます。
しあわせ社会価値
事業活動を通じて永続的発展的なしあわせ社会を創造すること
しあわせ社会価値はフェリシモの事業活動の中心に位置する、すべての判断基準であり、他の4つの価値の中心的概念として位置付けられます。しあわせ社会価値を創り出す主体は、お客さまであり、ビジネスパートナーであり、従業員であり、株主です。しあわせ社会価値とそれぞれの価値が融合することによって、企業の価値を高めていきます。そして、それぞれの価値がしあわせをともに創り、支え合うことによって、「ともにしあわせになるしあわせ」の生活文化が育まれ、その積み重ねによって、次世代へとつながっていきます。それは時を重ねることによって進化を遂げていきます。
顧客価値
ともにしあわせになる経験価値の共創
お客さまが日常生活の中で「創るしあわせ」「贈るしあわせ」を重ねていくことで、まわりとの関係性を育み、自己を発達させていく経験を顧客価値と考えます。フェリシモは、商品やサービスを通じて、お客さまと多くの「ともにしあわせになるしあわせ」の経験価値を共創していきたいと考えています。
ビジネスパートナー価値
しあわせ社会創造のパートナーとの共働・共栄を目指して
フェリシモの事業活動は、さまざまな分野のパートナーとの協力によって成り立っています。この協働・共栄の関係こそがビジネスパートナー価値と考えます。フェリシモは、理念とビジョンを共有し、良心をもって行動するビジネスパートナーとともに、しあわせ社会価値を共創する「共働・共栄」の関係を築いていきます。
従業員価値
しあわせ社会価値の実現の担い手としての人生のために
従業員が自らの仕事を通じて自己を発達させることで、お客さまや社会に対してさらに新たな価値を創造していくことが従業員価値と考えます。フェリシモは、理念とビジョンを共有した従業員の成長や発達のために「しあわせ社会価値実現の担い手としてふさわしい、仕事の舞台と役割」を提供していきます。
株主価値
しあわせ社会価値創造のためのパートナーとして
長期的視点に立脚する5つの価値の持続的成長が企業価値を高めていきます。永続的なしあわせ社会創造のパートナーとしての関係から生み出される、経済的価値と社会的価値の同時実現こそが株主価値と考えます。フェリシモは、理念とビジョンに共感いただける株主の方々とともに、しあわせ社会価値創造を通して、株主価値の向上を目指していきます。
- 企業理念
- ご意見
- SDGs
COMPANY
会社概要
名称
株式会社フェリシモ
本社所在地
〒650-0035兵庫県神戸市中央区浪花町59番地
代表
矢崎和彦
設立
2002年08月
従業員数
801人
事業内容
ダイレクトマーケティング事業
法人登録番号
4140001022298
売上
288億8200万円
当期純利益
6億9500万円
決算
2019年02月
URL
タグ
最終更新日2024年12月22日
webクロールに基づく情報の為、
最新の情報と異なる場合があります。
【小売】業種・業界の
その他のポリシー
- HOME >
- 地域から探す >
- 地域【兵庫県】の企業一覧 >
- 株式会社フェリシモ