株式会社パイロットコーポレーション
の社是・経営理念・企業理念
東京都
商社
「三者鼎立」、「憂喜和精神」、「難関突破」、「一日一進」、「至誠真剣」
PHILOSOPHY
社是・経営理念・企業理念
企業理念
大正7年(1918年)、パイロットコーポレーションの前身となる並木製作所が和田正雄と並木良輔の二人の創業者によって創立されました。その後、事業を継続するにあたり当社は二人の理念を経営の指針とし、「三者鼎立」、「憂喜和精神」、「難関突破」、「一日一進」、「至誠真剣」の5つの行動基準を社是として掲げました。
わが国が欧米先進国を目標にして近代化を急ピッチで進めていた創立当時、ともに商船学校に学び、船乗りとして若くして海外に大きな可能性を見出していた二人の創業者にとって、事業とは単なる営利追及の手段ではなく、日本人として、世界に通用する質の高い商品をつくり、その実力を世界に示すことでありました。同時に、企業を起こし、輸出に励み、そのことを通じて国家・社会に貢献する事でもありました。これは今日でいう「企業の社会的責任」に通ずるものであり、その志は現在も当社の社是である五つの行動基準を通して、社員一人一人に受け継がれています。
・三者鼎立 (さんしゃていりつ)
鼎(かなえ)には3本の足があり、そのうちどれかひとつが長く、あるいはどれかひとつが短くても安定が悪く使い物になりません。これは事業についても同じであり、使う者、売る者、つくる者、三者のいずれかが得をし、あるいはいずれかが損をしても商売は成り立ちません。 商品をつくる者はそれを売りひろめる人々の苦労を思いやり、また使う人々の不利不便に思いめぐらし、その上ではじめて自分の利益を考えなければならない、また売る者はつくる人々の考案の苦心、製作の努力をよく理解してその上で自分の利益を考えなければならないという、商売の基本的な心得を表しています。
・憂喜和精神 (うきわせいしん)
憂喜和精神とは「憂いをともにし、喜びを分かちあう」精神であり、当社の商標である不沈の「浮輪」にも通じる言葉です。これは社内にあってはひとつの目標に向かって苦楽を共にする従業員同志の固い結束であり、社外にあっては当社と販売店が互いの経営の発展のために一心同体となって努力していこうという心構えです。
・難関突破 (なんかんとっぱ)
明治38年9月、創業者の一人、若き日の並木良輔は機関士として乗り込んだ船が玄界灘で海難史上稀にみる大暴風雨にあい、まる2日2晩の死闘のすえ、乗組員全員が奇跡的に九死に一生を得ました。並木は後年、そのときのことを次のように述べています。「要するに之は、常に訓練周到、最悪時に備うる事を寸時も忘れなかった船長の号令下、全員悉くが生命を忘れて黙々その職場を死守し、超人的死闘の限りをつくしたこの二つの尊い海洋精神が、遂によく希有の難航を突破したのである」
自らも船長の経験を持つもう一人の創業者、和田正雄は、この並木の若き日の遭難談を東京美術学校の白川一郎画伯に依頼して絵画とし、難関に直面した際の精神を会社という同じ船に乗る者である全社員に周知しました。以来、幾度となく訪れた経営上の試練のたびに、全社員がこの難関突破の精神を発揮し強くたくましく成長を続けて参りました。
・一日一進 (いちにちいっしん)
一歩一歩たとえ歩みは遅くとも、日々前進すれば必ずや業界の第一人者となり、水先案内人となる。それを肝に銘じ日々努力せよ、と自らを叱咤激励する意味がこめられた言葉です。創業当時、並木製作所としての国産金ペンの第一号の製品はこれにちなみ水先案内人を意味する「パイロット」と名付けられました。後にこの名称が社名となり現在に至ります。奢ることや遅滞することを戒め、常にたゆまぬ努力怠らないことが事業伸長の要諦であることを示す言葉です。
・至誠真剣 (しせいしんけん)
誠を尽くして真剣に取組めば、世の中のことはどんなことでも不可能なことはありません。逆に言えばこのことは、どんなに妙案、良策であってもまごころと真剣さが欠けては成就しないということでもあります。至誠をもって真剣に取り組むというこの言葉は、研究開発や生産において、また販売に際しても、常にまず顧客の身になって取組むという当社の一貫した顧客主義の姿勢として受け継がれています。
わが国が欧米先進国を目標にして近代化を急ピッチで進めていた創立当時、ともに商船学校に学び、船乗りとして若くして海外に大きな可能性を見出していた二人の創業者にとって、事業とは単なる営利追及の手段ではなく、日本人として、世界に通用する質の高い商品をつくり、その実力を世界に示すことでありました。同時に、企業を起こし、輸出に励み、そのことを通じて国家・社会に貢献する事でもありました。これは今日でいう「企業の社会的責任」に通ずるものであり、その志は現在も当社の社是である五つの行動基準を通して、社員一人一人に受け継がれています。
・三者鼎立 (さんしゃていりつ)
鼎(かなえ)には3本の足があり、そのうちどれかひとつが長く、あるいはどれかひとつが短くても安定が悪く使い物になりません。これは事業についても同じであり、使う者、売る者、つくる者、三者のいずれかが得をし、あるいはいずれかが損をしても商売は成り立ちません。 商品をつくる者はそれを売りひろめる人々の苦労を思いやり、また使う人々の不利不便に思いめぐらし、その上ではじめて自分の利益を考えなければならない、また売る者はつくる人々の考案の苦心、製作の努力をよく理解してその上で自分の利益を考えなければならないという、商売の基本的な心得を表しています。
・憂喜和精神 (うきわせいしん)
憂喜和精神とは「憂いをともにし、喜びを分かちあう」精神であり、当社の商標である不沈の「浮輪」にも通じる言葉です。これは社内にあってはひとつの目標に向かって苦楽を共にする従業員同志の固い結束であり、社外にあっては当社と販売店が互いの経営の発展のために一心同体となって努力していこうという心構えです。
・難関突破 (なんかんとっぱ)
明治38年9月、創業者の一人、若き日の並木良輔は機関士として乗り込んだ船が玄界灘で海難史上稀にみる大暴風雨にあい、まる2日2晩の死闘のすえ、乗組員全員が奇跡的に九死に一生を得ました。並木は後年、そのときのことを次のように述べています。「要するに之は、常に訓練周到、最悪時に備うる事を寸時も忘れなかった船長の号令下、全員悉くが生命を忘れて黙々その職場を死守し、超人的死闘の限りをつくしたこの二つの尊い海洋精神が、遂によく希有の難航を突破したのである」
自らも船長の経験を持つもう一人の創業者、和田正雄は、この並木の若き日の遭難談を東京美術学校の白川一郎画伯に依頼して絵画とし、難関に直面した際の精神を会社という同じ船に乗る者である全社員に周知しました。以来、幾度となく訪れた経営上の試練のたびに、全社員がこの難関突破の精神を発揮し強くたくましく成長を続けて参りました。
・一日一進 (いちにちいっしん)
一歩一歩たとえ歩みは遅くとも、日々前進すれば必ずや業界の第一人者となり、水先案内人となる。それを肝に銘じ日々努力せよ、と自らを叱咤激励する意味がこめられた言葉です。創業当時、並木製作所としての国産金ペンの第一号の製品はこれにちなみ水先案内人を意味する「パイロット」と名付けられました。後にこの名称が社名となり現在に至ります。奢ることや遅滞することを戒め、常にたゆまぬ努力怠らないことが事業伸長の要諦であることを示す言葉です。
・至誠真剣 (しせいしんけん)
誠を尽くして真剣に取組めば、世の中のことはどんなことでも不可能なことはありません。逆に言えばこのことは、どんなに妙案、良策であってもまごころと真剣さが欠けては成就しないということでもあります。至誠をもって真剣に取り組むというこの言葉は、研究開発や生産において、また販売に際しても、常にまず顧客の身になって取組むという当社の一貫した顧客主義の姿勢として受け継がれています。
- 企業理念
- ご意見
- SDGs
COMPANY
会社概要
名称
株式会社パイロットコーポレーション
本社所在地
〒104-0031東京都中央区京橋2丁目6番21号
代表
渡辺広基
設立
2002年01月
従業員数
事業内容
万年筆、ボールペン、シャープペンシル、宝飾品、セラミックス、磁器用品などの製造販売。
法人登録番号
9010001077045
売上
1040億3800万円
当期純利益
145億8900万円
決算
2018年12月
URL
タグ
最終更新日2024年09月19日
webクロールに基づく情報の為、
最新の情報と異なる場合があります。
【商社】業種・業界の
その他のポリシー
- HOME >
- 地域から探す >
- 地域【東京都】の企業一覧 >
- 株式会社パイロットコーポレーション