
株式会社ロフトワーク
の社是・経営理念・企業理念
東京都
小売
常識にとらわれずに未来の可能性をひらき、ワクワクする社会を共につくります。
PHILOSOPHY
社是・経営理念・企業理念
経営理念
常識にとらわれずに未来の可能性をひらき、
ワクワクする社会を共につくります。
ロフトワークは様々な企業や教育機関、行政や地域の課題と向き合い、関わる人々が持つ創造性の力を結集して、新しい価値を生み出すプロジェクトに取り組んできました。
外部の才能を巻き込み多様な視点から見える、未来のビジネスの種。組織やプロジェクトをオープンにすることで出会える、予想外のチャンスやアイデア。私たちは創造的なまなざしで常識や慣習を捉え、逆手に取って未来を探る方法を実践します。
今日までの当たり前は、明日の当たり前ではありません。私たちはこれからも、人や組織、地域や社会に眠る可能性にまなざしを向け、ワクワクする社会を共に具現化していきます。
ワクワクする社会を共につくります。
ロフトワークは様々な企業や教育機関、行政や地域の課題と向き合い、関わる人々が持つ創造性の力を結集して、新しい価値を生み出すプロジェクトに取り組んできました。
外部の才能を巻き込み多様な視点から見える、未来のビジネスの種。組織やプロジェクトをオープンにすることで出会える、予想外のチャンスやアイデア。私たちは創造的なまなざしで常識や慣習を捉え、逆手に取って未来を探る方法を実践します。
今日までの当たり前は、明日の当たり前ではありません。私たちはこれからも、人や組織、地域や社会に眠る可能性にまなざしを向け、ワクワクする社会を共に具現化していきます。
Corporate Identity
「ロフトワークのロゴは、ひとつでなくていい」企業を体現する「ロゴ」は、ひとつでなければならないのか。
その常識を問い直して見えたのは、私たちの目指す未来が、多様なつながりと、いくつもの可能性の先にあるということ。だからこそ、ロゴのあり方も、想像したことのない未来を模索するものでありたい。
そう考えた私たちは、「ロフトワークとは何か」を表現する、10種類のロゴタイプとアートワークをクリエイターと共に毎年制作することにしました。
そして、いくつものロゴの中から、社員ひとりひとりが共鳴するものを選び、日々の業務で使用します。「私が選んだロゴ」は、与えられた象徴ではなく、「私と会社」「私と誰か」をつなぐ、生きた結び目となるのです。
その常識を問い直して見えたのは、私たちの目指す未来が、多様なつながりと、いくつもの可能性の先にあるということ。だからこそ、ロゴのあり方も、想像したことのない未来を模索するものでありたい。
そう考えた私たちは、「ロフトワークとは何か」を表現する、10種類のロゴタイプとアートワークをクリエイターと共に毎年制作することにしました。
そして、いくつものロゴの中から、社員ひとりひとりが共鳴するものを選び、日々の業務で使用します。「私が選んだロゴ」は、与えられた象徴ではなく、「私と会社」「私と誰か」をつなぐ、生きた結び目となるのです。
- 企業理念
- ご意見
- SDGs
COMPANY
会社概要
名称
株式会社ロフトワーク
本社所在地
〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1丁目22番7号
代表
諏訪光洋
設立
2000年02月
従業員数
事業内容
法人登録番号
9011001042749
売上
当期純利益
決算
URL
タグ
最終更新日2025年01月10日
webクロールに基づく情報の為、
最新の情報と異なる場合があります。
【小売】業種・業界の
その他のポリシー
- HOME >
- 地域から探す >
- 地域【東京都】の企業一覧 >
- 株式会社ロフトワーク