日本水産株式会社の社是・企業理念・SDG'sの取組み
社是・経営理念・企業理念
創業理念
水の水道におけるは、
水産物の生産配給における理想である。
海洋資源は世界到る処でこれを求め、できるだけ新鮮な状態で貯え、世界各市場にいわば水道の鉄管を引き、需要に応じて市価の調節を図りつつこれを配給する。
水産物も配給上の無駄を排しできるだけ安価に配給を図り、その間一切不当な利益を要求すべきではない。
ご意見・ご感想はこちらから
削除・修正のご要望はこちらから
企業概要
名称 |
日本水産株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
〒105-0003東京都港区西新橋1丁目3番1号 |
代表 |
細見典男 |
設立 |
1943年03月 |
従業員数 |
1526人 |
事業内容 |
世界中の水産資源へのアクセスを通じ、漁業、養殖生産、加工による「水産品」の販売、冷凍食品、缶詰、フィッシュソーセージ等の「食品」の製造販売、水産資源をベースとした「ファインケミカル事業」を事業の3つの柱としている。 |
法人登録番号 |
1010001016860 |
売り上げ |
7121億1100万円 |
当期純利益 |
153億7900万円 |
決算日 |
2019年03月 |
URL |
http://www.nissui.co.jp/ |
業種・業界タグ |
農林水産・鉱業 メーカー 商社 食料品 |
本データは2020年のデータを元に生成しております。
決算情報
対象のデータは存在しません。
決算期 | 2018年3月期 公表日:2019-05-14 |
2019年3月期 公表日:2020-05-20 |
2020年3月期 公表日:2020-05-20 |
---|---|---|---|
売上高 | 6772億9300万円 | 7121億1100万円 | 6900億1600万円 |
営業利益 | 232億4000万円 | 216億8500万円 | 228億3400万円 |
経常利益 | 245億8300万円 | 253億5800万円 | 258億700万円 |
純利益 | 172億3400万円 | 153億7900万円 | 147億6800万円 |
純資産又は株主資本 | 1571億600万円 | 1661億5800万円 | 1723億円 |
総資産 | 4822億3300万円 | 4779億1300万円 | 4915億3300万円 |
営業CF | 283億2500万円 | 246億9300万円 | 187億8600万円 |
投資CF | -215億4000万円 | -168億300万円 | -294億4600万円 |
財務CF | -81億5600万円 | -159億5600万円 | 259億4200万円 |
webクロールに基づく情報の為、情報の正確性は担保できるものではありません。
上記情報には一切の責任を負いかねます。
SDG'sへの取り組み








豊かな海を守り、持続可能な水産資源の利用と調達を推進する
水産資源の利用と調達では、資源の維持と労働における人権課題の解決が求められています。 ニッスイグループは海の恵みに感謝し、これからも漁業・養殖他において資源を持続的に利用する技術開発に取り組み、環境や資源を次の世代につなぎます。また、サプライヤーとの協働により人権を尊重した持続可能な調達を推進します。
データの取得日:2021年6月




安全・安心で健康的な生活に貢献する
グローバル社会には、紛争や貧困により飢餓に苦しむ人々がいる反面、先進国では高齢化や過剰栄養、フードロスが課題となっています。水産物は貴重な食料資源であるとともに、健康的な食として世界中に受け入れられ、魚に含まれる機能性成分にも注目が集まっています。
ニッスイグループは100年以上に亘り、海の恵みを生かす技術とイノベーションを培ってきました。限りある資源を無駄なく有効活用するとともに、食のおいしさや楽しさと健やかな生活に貢献します。
データの取得日:2021年6月


社会課題に取り組む多様な人材が活躍できる企業を目指す
ニッスイグループは働く人の多様性を積極的に取り入れることが組織の活性を促し、事業の発展にもつながると考えています。 事業活動を通じ、グローバルやローカルでの社会課題に積極的に取り組む人材の育成を進めます。さらに、その取り組みを通して多様な人材が互いに磨き合い活躍できる企業を目指します。
データの取得日:2021年6月
webクロールに基づく情報の為、内容が正確でない場合があります。
削除・修正依頼はお問い合わせフォームからお知らせください。