
型無株式会社
の社是・経営理念・企業理念
神奈川県
サービス
飲食
理念 飲食業に誇りを持ち、おもてなしの心で「ありがとう(感謝)の気持ちを、言葉や行動で伝え続けていく」これが私たちの信念です。夢は、あっても無くても大丈夫。大切なのは生きる姿勢です。 目の前のやるべきことに一所懸命であれば、やりたい事が必ず生まれます。まずは今ある毎日に感謝して、人として大切な心に拘り、元気に挨拶する、時間を守る、助けあい支えあう、そして眼をみてありがとうを言う。そんな当たり前を毎日の志にしていくことを型無株式会社は大切にしています。 そんな型無の理念に基づく心構えや行動を具体的に表しているものが「人間力向上7か条」と「3大徹底」です。この「人間力向上7か条」と「3大徹底」を、これから仲間になるであろうみなさんにわかりやすく解説します。型無株式会社で働く上ではもちろんのこと、普段の生活でも意識して実践したくなる内容ばかりです。
PHILOSOPHY
社是・経営理念・企業理念
型無の理念 / Philosophy
理念
飲食業に誇りを持ち、おもてなしの心で「ありがとう(感謝)の気持ちを、言葉や行動で伝え続けていく」これが私たちの信念です。夢は、あっても無くても大丈夫。大切なのは生きる姿勢です。
目の前のやるべきことに一所懸命であれば、やりたい事が必ず生まれます。まずは今ある毎日に感謝して、人として大切な心に拘り、元気に挨拶する、時間を守る、助けあい支えあう、そして眼をみてありがとうを言う。そんな当たり前を毎日の志にしていくことを型無株式会社は大切にしています。
そんな型無の理念に基づく心構えや行動を具体的に表しているものが「人間力向上7か条」と「3大徹底」です。この「人間力向上7か条」と「3大徹底」を、これから仲間になるであろうみなさんにわかりやすく解説します。型無株式会社で働く上ではもちろんのこと、普段の生活でも意識して実践したくなる内容ばかりです。
飲食業に誇りを持ち、おもてなしの心で「ありがとう(感謝)の気持ちを、言葉や行動で伝え続けていく」これが私たちの信念です。夢は、あっても無くても大丈夫。大切なのは生きる姿勢です。
目の前のやるべきことに一所懸命であれば、やりたい事が必ず生まれます。まずは今ある毎日に感謝して、人として大切な心に拘り、元気に挨拶する、時間を守る、助けあい支えあう、そして眼をみてありがとうを言う。そんな当たり前を毎日の志にしていくことを型無株式会社は大切にしています。
そんな型無の理念に基づく心構えや行動を具体的に表しているものが「人間力向上7か条」と「3大徹底」です。この「人間力向上7か条」と「3大徹底」を、これから仲間になるであろうみなさんにわかりやすく解説します。型無株式会社で働く上ではもちろんのこと、普段の生活でも意識して実践したくなる内容ばかりです。
人間力向上7か条、3大徹底
人間力向上7か条 / Seven Articles
人間力向上7か条を深めたいあなたに1. いつでもプラスの言葉。常に明るく楽しく、元気よく。 / 2. 嘘をつかない。言い訳しない。いつも素直に誠実に。 / 3. おかげさまの気持ちを忘れない。魔法の言葉、ありがとう。 / 4. 自分が源。周りに起きているすべてが自分の責任。 / 5. 本気で取り組めば、自信がつく。自信がなければ本気じゃない。 / 6. すべてにおいて疑問をもて、本質はもっと深いとこ。 / 7. 目標高く、大きく持つ。型にはまらず、大志をいだけ。
1. いつでもプラスの言葉。常に明るく楽しく、元気良く。
「常に」自分が「ポジティブ発信源」
人はポジティブな言葉に触れることでポジティブな気持ちになれます。それが自分の口から発せられた言葉ならなおさらです。
つまり誰かの為、何かの為にプラス(=ポジティブ)な言葉を発することにより、その言葉によって周囲もポジティブになり、最高のおもてなしを生み出す土俵となるのです。
2. 嘘をつかない。言い訳しない。いつも素直に誠実に。
人の言葉に「嘘だろうなぁ」と、本当は気づいていることってありませんか?
小さな嘘の繰り返しで、人は大切な信用を失います。自分でも自分を信じられなくなります。
自分自身と闘っていつも素直に誠実に、かっこいい人になっていきましょう。
3. おかげさまの気持ちを忘れない。魔法の言葉、ありがとう。
今こうして自分たちがいられるのは、決してあたりまえではなくすべては何かのおかげなのです。
その何かのためになれた時あなたは輝き、そして心からの感謝の念が生まれるのです。「ありがとう」は魔法の言葉です。
これからの未来、この魔法の言葉である「ありがとう」をいっぱい発していきましょう。
4. 自分が源。周りに起きているすべてが自分の責任。
リーダーには欠かせない思考です。
今この瞬間は自分が責任者として主体的に動いていると意識してください。
一般的に率先垂範と言いますが、「全ての責任は自分にある」という意識でいることにより率先した行動ができ、その立ち向かう姿勢が仲間の共感を呼ぶのです。
5. 本気で取り組めば、自信がつく。自信がなければ、本気じゃない。
「成功する。」の反対は何もしないこと…
仕事でもプライベートでも、生きていく過程では誰でも不安を持つものです。
ただ、一度やるときめたら、そのことに対して本気で取り組んでみましょう。
そこには充実感が生まれ、その後やりがいが出てくるのです。
6. すべてにおいて疑問をもて。本質はもっと深いとこ。
なぜ?世界新記録はぬりかえ続けられているのかな!!
身の回りのいろいろな出来事に対して、なぜそうなったのか?という視点を持ちましょう。「すべてにおいて疑問をもて」は水平思考であり、すなわち広く興味を持つこと、また「本質はもっと深いとこ」は直角思考であり、深くものごとを掘り下げることです。
7. 目標高く、大きく持つ。型にはまらず、大志をいだけ。
今、出来る出来ないは関係ありません。
自分を決めつけず、子供の頃のように、なりたい自分に向かってワクワクと挑戦していきましょう。
夢がなければ、仲間の夢を全力で応援する。そうすれば誰かの夢があなたの夢になります。
3大徹底 / Three Major Thoroughness
三大徹底を深めたいあなたに自分の意識が変われば瞬時に成長する行動
1. 挨拶
笑顔で元気に「こんにちは!!」って挨拶してもらったとき、どんな気持ちになりますか?
大切な人と喧嘩した翌日「おはよう、昨日はごめんね」って笑顔で歩み寄ってもらえたとき、どんな気持ちになりますか?
型無の目指す挨拶は、相手を最高に元気にする挨拶です。笑顔で元気に、先手で!挨拶をしましょう。
2. 時間管理と状態作り
大好きなアーティストのライブ、開演は19時。
何時に開場に到着しようか?(時間管理)
その日の持ち物、服装は?(状態づくり)
時間管理とは、現在から先の時間の使い方を計画し行動すること。究極の時間管理は、新しい時間を生み出します。
状態作りとは、これから起こる事をイメージし最高の状態を自分で作り上げること。今は自分の将来への状態作りと思ってください。
3. モラル
日本の街中にはゴミ箱が殆どありませんが、街はゴミだらけにはなっていません。
持ち帰りゴミ箱に捨てる、日本人のモラルが創る日本の文化は素敵ですね。
人としての道徳(モラル)を追求することとはすなわち当たり前のことを高いレベルで継続して行うことです。自分が高いレベルで継続することで、周囲の仲間や環境をもっと素敵なものに変えることができる、これが型無流モラルのあり方です。
人間力向上7か条を深めたいあなたに1. いつでもプラスの言葉。常に明るく楽しく、元気よく。 / 2. 嘘をつかない。言い訳しない。いつも素直に誠実に。 / 3. おかげさまの気持ちを忘れない。魔法の言葉、ありがとう。 / 4. 自分が源。周りに起きているすべてが自分の責任。 / 5. 本気で取り組めば、自信がつく。自信がなければ本気じゃない。 / 6. すべてにおいて疑問をもて、本質はもっと深いとこ。 / 7. 目標高く、大きく持つ。型にはまらず、大志をいだけ。
1. いつでもプラスの言葉。常に明るく楽しく、元気良く。
「常に」自分が「ポジティブ発信源」
人はポジティブな言葉に触れることでポジティブな気持ちになれます。それが自分の口から発せられた言葉ならなおさらです。
つまり誰かの為、何かの為にプラス(=ポジティブ)な言葉を発することにより、その言葉によって周囲もポジティブになり、最高のおもてなしを生み出す土俵となるのです。
2. 嘘をつかない。言い訳しない。いつも素直に誠実に。
人の言葉に「嘘だろうなぁ」と、本当は気づいていることってありませんか?
小さな嘘の繰り返しで、人は大切な信用を失います。自分でも自分を信じられなくなります。
自分自身と闘っていつも素直に誠実に、かっこいい人になっていきましょう。
3. おかげさまの気持ちを忘れない。魔法の言葉、ありがとう。
今こうして自分たちがいられるのは、決してあたりまえではなくすべては何かのおかげなのです。
その何かのためになれた時あなたは輝き、そして心からの感謝の念が生まれるのです。「ありがとう」は魔法の言葉です。
これからの未来、この魔法の言葉である「ありがとう」をいっぱい発していきましょう。
4. 自分が源。周りに起きているすべてが自分の責任。
リーダーには欠かせない思考です。
今この瞬間は自分が責任者として主体的に動いていると意識してください。
一般的に率先垂範と言いますが、「全ての責任は自分にある」という意識でいることにより率先した行動ができ、その立ち向かう姿勢が仲間の共感を呼ぶのです。
5. 本気で取り組めば、自信がつく。自信がなければ、本気じゃない。
「成功する。」の反対は何もしないこと…
仕事でもプライベートでも、生きていく過程では誰でも不安を持つものです。
ただ、一度やるときめたら、そのことに対して本気で取り組んでみましょう。
そこには充実感が生まれ、その後やりがいが出てくるのです。
6. すべてにおいて疑問をもて。本質はもっと深いとこ。
なぜ?世界新記録はぬりかえ続けられているのかな!!
身の回りのいろいろな出来事に対して、なぜそうなったのか?という視点を持ちましょう。「すべてにおいて疑問をもて」は水平思考であり、すなわち広く興味を持つこと、また「本質はもっと深いとこ」は直角思考であり、深くものごとを掘り下げることです。
7. 目標高く、大きく持つ。型にはまらず、大志をいだけ。
今、出来る出来ないは関係ありません。
自分を決めつけず、子供の頃のように、なりたい自分に向かってワクワクと挑戦していきましょう。
夢がなければ、仲間の夢を全力で応援する。そうすれば誰かの夢があなたの夢になります。
3大徹底 / Three Major Thoroughness
三大徹底を深めたいあなたに自分の意識が変われば瞬時に成長する行動
1. 挨拶
笑顔で元気に「こんにちは!!」って挨拶してもらったとき、どんな気持ちになりますか?
大切な人と喧嘩した翌日「おはよう、昨日はごめんね」って笑顔で歩み寄ってもらえたとき、どんな気持ちになりますか?
型無の目指す挨拶は、相手を最高に元気にする挨拶です。笑顔で元気に、先手で!挨拶をしましょう。
2. 時間管理と状態作り
大好きなアーティストのライブ、開演は19時。
何時に開場に到着しようか?(時間管理)
その日の持ち物、服装は?(状態づくり)
時間管理とは、現在から先の時間の使い方を計画し行動すること。究極の時間管理は、新しい時間を生み出します。
状態作りとは、これから起こる事をイメージし最高の状態を自分で作り上げること。今は自分の将来への状態作りと思ってください。
3. モラル
日本の街中にはゴミ箱が殆どありませんが、街はゴミだらけにはなっていません。
持ち帰りゴミ箱に捨てる、日本人のモラルが創る日本の文化は素敵ですね。
人としての道徳(モラル)を追求することとはすなわち当たり前のことを高いレベルで継続して行うことです。自分が高いレベルで継続することで、周囲の仲間や環境をもっと素敵なものに変えることができる、これが型無流モラルのあり方です。
- 企業理念
- ご意見
- SDGs
最終更新日2025年01月03日
webクロールに基づく情報の為、
最新の情報と異なる場合があります。
【サービス】業種・業界の
その他のポリシー
- HOME >
- 地域から探す >
- 地域【神奈川県】の企業一覧 >
- 型無株式会社