logo
LIST
企業理念一覧

【滋賀県】
の企業の社是・企業理念・SDGs一覧

検索結果

50

高品質で環境低負荷商品などの時代を先取りした商品を研究・開発

株式会社三東工業社

1.環境保全責任 環境負荷の少ない生産システムへ転換を求められる中、持続可能な社会へ向けて、滋賀が目指す「低炭素社会の実現および琵琶湖環境の再生」に挑戦する。 1.地域社会への貢献 循環型地域社会の形成と安全・安心な地域づくりに寄与し発展することにより、地域全体の環境・雇用・経済の充実と安定に貢献する。 1.働きがいのある会社づくり 社員は最も信頼できるパートナーであると認識し、その基本である人間対人間の「人を敬う」精神を高め、公平性重視による活力ある社内風土を確立し、共に育ちあうことを目指す。 1.市場創造に関する方針 常にお客様の立場に立って考え行動し、高品質で環境低負荷商品などの時代を先取りした商品を研究・開発し、新たな需要を創出する。 1.業績向上に関する方針 売上高重視よりも高付加価値商品・サービスを社会に提供することにより、安定的に適正な利益を計上し、社会のすべてのステークホルダーから信頼され常に発展する企業を目指す。

滋賀県

建設

認知症を「希望」に変える

ニューワンズ株式会社

「 Mission —私たちの使命— 」 私たちは、一人ひとりの笑顔と一日一日の歓びのために、笑いとぬくもりあふれる場を創り続けます。 【一人一人の笑顔】 お客様を「一人の大切な人」としてお迎えし、向き合うこと。お客様一人一人にまで笑顔にすること 【一日一日の歓び】 お客様に、その日一番の歓びを感じてもらうこと 【笑い】 大きな笑い声が絶えない、楽しい場を創ること 【ぬくもり】 ここにいるとホッとする、安心する、自分の居場所と感じられる場を創ること 【つくり続ける】 現状に満足せず、絶えず進化し続けていくこと 「 Vision —NEWONES 5つ挑戦— 」 一、夢が見つかる、広がる、叶う スタッフの夢(=目標)が見つかり、広がり、その夢を支援し合います。 ご利用者の夢(=希望)が見つかり、広がり、その夢を共に叶えます。 一、働きたい!続けたい!を実現する 多様性(ダイバーシティ)を追求し、「ここで働いてみたい」「ずっとここで働きたい」と思える会社になります。 一人ひとりが「情熱」「誇り」「働きがい」を持ち、みんなが「働き続けたい会社」を創り上げます。 一、信頼される、支持される ご利用者とご家族から「真情(まごころ)なら安心」、「真情(まごころ)に出逢えて本当によかった」と言われる存在になります。 スタッフのご家族から「ニューワンズなら安心」、「本当にいい会社だね」と言われる存在になります。 関わるすべての人から「ニューワンズは本当にいい会社」「一緒に仕事ができてよかった」と言われる存在になります。 一、地域につながる、愛される 地域に根差し、地域の方から「真情(まごころ)なら安心」「真情(まごころ)がないと困る」 「真情(まごころ)を応援したい」と言われる存在になります。 一、認知症を「希望」に変える 世の中が抱く認知症の負のイメージや認識を「希望」に変えるために、挑戦していきます。 そして認知症の新しい常識を創り出すことを目指します。 「 Value —行動指針 21ヶ条— 」 第1条 セルフマネジメント 最適かつ最高のサービスを提供するために、まずは自身で健康とモチベーションを管理することが大切です。 常に身体と心をベストな状態に維持しましょう。 第2条 誠実な経営 お客様や地域の方から安心と信頼を得るために、法令や条例を遵守し常に誠実な経営を心掛けましょう。 また介護に関するコンプライアンス(法令遵守)だけでなく、会社として定める規則やルールも遵守しましょう。 第3条 凡事徹底 凡事とは基本的なこと。基本なくして応用はできません。 基本が徹底できてこそ、安心と信頼につながります。 挨拶、身だしなみ、言葉遣い、5S(整理・整頓・清掃・清潔・習慣)、約束を守ること等、些細に思えることこそ大切にしましょう。 第4条 曖昧排除 曖昧な発言、思考、言動が結果的にトラブルや問題の発生につながります。①優先順位を明確にする、②5W1H(=Who,What,When,Where,Why,How)を明確にする、③PDCA(=(P)計画→(D)実行→(C)検証→(A)改善)を 回す等。これらを通じて、曖昧をなくしていきましょう。 第5条 他人事ではなく自分事 陰口を言うこと、批判や否定だけすること、仲間の失敗や悩みに無関心であることは他人事です。 他人事にする人ばかり集まった会社や施設は悪くなる一方です。まず自分に何ができるかを考えます。 第6条 私からやる 受け身の仕事だけではつまらない。もっと良くしたい!もっと良くなりたい!自ら課題を発見し、自らその解決に取り組みます。この主体性が「働きがい」と「成長」につながります。 第7条 できる方法の追求 ご利用者やご家族、ケアマネジャーやスタッフ等から、日々、様々なご要望をいただきます。すぐに「できません!」と断る事は簡単です。しかしその先には成長も成功もありません。「どうしたらできるか…」「できる方法は他にないか…」、みんなで知恵を絞りましょう。 第8条 「当たり前」を見直す 「●●とはこういうもの」「●●するのが当たり前」という先入観や固定観念で判断していませんか? 柔軟な発想が、工夫と挑戦を生み出します。あなたが今現在持っている「当たり前」を見直しましょう。 第9条 素直な心 成長できる人は「素直な心」を持っています。自分の周りにいる人、周りで起きた事柄等、私たちはすべてから学習することができます。今の自分の考え方が絶対正しい!と決めつけずに、常に「素直な心」で学び取る姿勢を持ちましょう。 第10条 何度も挑戦 「失敗」はありません。ただ「経験」があるだけです。上手くいかなかった時でも悲観的にならず、達成できるまで何度でも挑戦しましょう。 第11条 小さな成功体験 小さな成功体験を積み重ねることが自信につながります。自信があるから、次の目標へ意欲的に挑戦できるのです。日々小さな目標を掲げて、一つずつクリアしていきましょう。 第12条 プロフェッショナル 私たちは、プロフェッショナルです。プロフェッショナルとは、高い人格と能力を兼ね備え、有言実行できる人。 そして自分の仕事に大きな誇りと情熱を持っている人です。「さすがプロ!」と言われるような仕事を目指しましょう。 第13条 期待を超える 期待どおりは満足、期待以上は感動。私たちは常に周囲の期待を超えるように行動しましょう。 第14条 楽しむ心 楽しい仕事、楽しい職場、楽しいイベントがあるのではなく、どうすれば楽しくできるか。一人ひとりが自ら楽しむ心を持ち、周囲を楽しませる人になりましょう。 第15条 スピード!!! スピードが信頼を積み上げ、スピードが成功確率を高めます。お客様・仲間のニーズに素早く対応しましょう。 また問題が発生した場合はそのまま放置せず、すぐに問題解決に向けて行動を起こしましょう。 第16条 積極的な情報収集・共有・発信 最適かつ最高のサービスを提供するために、積極的に情報を収集し、もれなく共有し、発信します。 第17条 傾聴・伝心 傾聴とは真剣に相手の話に耳を傾けること。伝心とは相手へ自分の気持ちを伝えること。 対話の回数や深さだけ、より良好な関係を築いていくことができます。 第18条 感謝をカタチに 感謝の気持ちは、言葉や文章等、「カタチ」にすることで初めて伝わります。どんなに小さなことでも、「ありがとう」と言われれば嬉しいものです。日々、感謝を「カタチ」にして素直に伝え合いましょう。 第19条 「気くばり」・「目くばり」・「耳くばり」そして「心くばり」 目くばりとは 「周囲で問題が起きていないか注意深く『ミル』こと」。 耳くばりとは 「周囲で問題が起きていないか注意深く『聴く』こと」。 気くばりとは 「失敗や不都合が生じないように注意をすること。最低限するべき配慮(サービス)」。 心くばりとは 「相手の心情を汲み取り思いやること。 精神的な配慮(ホスピタリティ)」。 気くばり、目くばり、耳くばりができてこそ、心くばりができるのです。 第20条 WIN‐WIN‐WIN 「WIN‐LOSE」や「LOSE‐WIN」では、持続的に良好な関係を築くことはできません。誰かが「LOSE」になることは簡単なことです。関わる全ての人が「WIN」になる選択を模索し続けましょう。 第21条 夢を語る、夢を聴く あなたが夢を語り、みんなの夢を聴くことが、夢実現の第一歩です。気軽に語り合い、私たちの夢を見つけ合い、広げ合い、共に叶え合いましょう。

滋賀県

医療・福祉

親たちの負担を軽くし、笑顔を増やす

株式会社オヤノミカタ

親たちの負担を軽くし、笑顔を増やす どんな時代にあっても、親たちがこどもとの生活を幸せだと感じられるように、わたしたちオヤノミカタは、親たちの負担を軽くし、笑顔を増やすために、行動します。

滋賀県

蓄積したあらゆるノウハウを生かし、未来に向けて地域社会の活性化と環境整備に貢献

オオサワ株式会社

お客様から与えられた仕事に感謝し、コンプライアンス(企業倫理・法令遵守)に誠実に誠意と努力で取り組み、お客様から満足され信頼を得、安定した強固な企業基盤を確立し、会社の発展と働く人々の生活を守ります。 蓄積したあらゆるノウハウを生かし、未来に向けて地域社会の活性化と環境整備に貢献します。

滋賀県

建設

美しい都市機能を、世界の人々とともに創る

フジテック株式会社

中期経営計画 "Innovation, Quality & Speed"の基本方針(2019年度~2021年度)グローバルで、お客さまの信頼に応える安全・安心な商品を提供し、持続的成長と企業価値向上を目指します。 具体的な行動ビジョンは次の4つです。 行動ビジョン 1. グローバル標準機種の拡販と収益の向上 2. 企業成長と企業価値を高める技術基盤の強化 3. 顧客ニーズの変化・スピードに対応したプロセス革新 4. 経営品質の向上、SDGsへの取組み

滋賀県

その他

競走馬のその後と、あなたのこれからを繋ぐ架け橋です。

株式会社TCC Japan

TCCは、競走馬のその後と、あなたのこれからを繋ぐ架け橋です。 馬とふれあいたい。馬に乗ってみたい。あの大きな瞳に癒されたい。 そんなふうに思ったことはありませんか? でも競馬場では見ることしか出来ないし、乗馬クラブは何となく敷居が高くて。 TCCが提案するのは、競走馬のその後を共にするライフスタイルです。 馬を乗りこなしたいのではなく、もっと気軽に馬に会いたい、ふれあいたい、馬好き同士繋がりたい。 全国各地で暮らすTCCの馬たちと、馬友時間はじめませんか。

滋賀県

求められるサービスを提供するために ~酒造業界に特化~

株式会社ハートコンピューター

求められるサービスを提供するために~酒造業界に特化~ 私たちが酒造業向けシステムの専門業者としてお客様と共に歩んで30年余り。 自社事業を情報産業にしぼり、酒造業界に特化したシステム企業として邁進してまいりました。 清酒メーカー様をはじめ、焼酎メーカー様、ワインメーカー様など様々なお客様と出逢い、皆様に支えていただいたことによって、酒造業システムとしてシェアNo.1を獲得しております。 これまでの経験で培った専門知識は私たちの大きな財産です。 この知見をもってお客様や業界に貢献していくことが我々の誇りです。

滋賀県

情報・通信

未来創造サポーターとして

山仁薬品株式会社

創業者 仁朗は近江商人出で、たえず三方よしの経営を学んでいた。 当時製薬会社の資材課長だった仁朗は、クレーム品に対する業者の対応の遅れを見て、 改めて商社や代理店の効率の悪さを感じた。 また、お薬を患者様の手元に届けるまでに至る資材のクレームは 致命的であるとジレンマすら覚えた。 「自分の手で資材の供給ができれば……」 「お客様が安心できるお手伝いができれば……」 その当時高度成長期だった日本では次々と新しい食品やお菓子、 医薬品が販売されたが、湿気の多い日本の気候下での品質保持は大きな課題であった。 そこで仁朗は誰も手掛けていないシリカゲルを広めるべく立ち上がった。 「品質の良いものを自らの手で作り、お客様のご要望には迅速にお応えし、 常に最善の状態で最高の商品をお届けしたい!」 それが創業の精神であった。 現在もその創業の精神は継承すべくさらに努力をし続け、 発展させなければならない。 それが我々の責務である。

滋賀県

メーカー

メーカーその他

日本の住まいづくりに「人肌を感じられるテクノロジー」を届ける。

株式会社ダンドリワーク

Missionミッション 日本の住まいづくりに 「人肌を感じられるテクノロジー」を届ける。 日々生まれる、新しいテクノロジー。仕事や生活が豊かになる一方で、人間味が薄れていくことに抵抗感を抱く人も少なくありません。多くの人との協働で成り立つ建築業界ならなおさらです。 だからこそ、私たちは人間ならではの価値を大切にしています。届けたいのは、技術や機能そのものだけでなく、使う人々に対する思いやりや熱意も含めた「人肌を感じられるテクノロジー」。 ダンドリワークは、住まいづくりに関わる一人ひとりに寄り添う会社です。 Vision ビジョン 日本の住まいづくりに関わる ヒト・モノ・カネ・情報が集う場になる たくさんのヒト・モノ・カネ・情報が関わる住まいづくりの現場。それだけに困りごとの種類もさまざまです。ダンドリワークは、多様な課題を抱える建築業界の一番のパートナーでありたいと考えています。 2013年に業界初の「施工管理アプリ」を提供し始めて以来、そのスタンスは変わりません。積算・デリバリーの自動化、リモート技術によるベテランから若手への技術伝承、現場の情報を活用した金融の円滑化など、住まいづくりに関わる人々とともに、最適解を探します。 建築の知識をこれから学ぶ新人から、デジタルツールに不慣れな職人さんまで。すべての人にとって、身近で信頼できるパートナーになるために、現場の一人ひとりと向き合い続けます。 Value バリュー すべて、やりがい。 すべて、やりきる。 すべて、おもいやり。 私たちが大事にしているのは、3つの「やり」。 すべて、やりがい。 やらされ仕事ではなく、やりがいと受け止めよう。 すべて、やりきる。 やると決めた仕事は最後までやりきろう。 すべて、おもいやり。 しかし、他者へのおもいやりは、絶対に欠いてはならない。

滋賀県

幸せ・安心・快適・優しい住まいの建材を追求

株式会社ダイセン工業

一 「お客様のためになっているかどうか」言われなくても信頼されている組織でありたい。 二 「社会のためになっているかどうか」小さな事でも常に貢献出来る組織でありたい。 三 「いつも情熱を持って前に出ているかどうか」キラリと輝く組織でありたい。

滋賀県

建設

常に考え、非常識を常識に変えるという意識でよりクリエイティブなことを創造する。

株式会社アルファス

ものづくり、販売促進における問題解決によりお客様・仕入先様・従業員に信頼され、承認される会社であり続ける。

滋賀県

サービス

サービスその他

商業を通じて豊かな暮らしと文化生活の向上に貢献し、より多くの消費者になくてはならない店になる

株式会社平和堂

商業を通じて豊かな暮らしと文化生活の向上に貢献し、より多くの消費者になくてはならない店になる

滋賀県

不動産、レンタル・リース

公正かつ適正にフレキシブルプリント基板の生産事業活動を行うことで社会に貢献

住友電工プリントサーキット株式会社

グローバルな視野と独創的な発想を以て、住友の事業精神に則り公正かつ適正にフレキシブルプリント基板の生産事業活動を行うことで社会に貢献する。

滋賀県

メーカー

精密機器

電気機器

信頼される企業活動を通じて、社会の発展に貢献する巻線製品を提供

住友電工ウインテック株式会社

信頼される企業活動を通じて、 社会の発展に貢献する巻線製品を提供します グローバルNo.1の巻線会 社当社グループのグローバル生産ネットワークを最大限に展開し、最適地生産することで、顧客満足度グローバルNo.1を目指します。 グローバル最高品質の実現 これまで培ってきた製造技術やノウハウを全拠点で情報共有することで、グローバル同一最高品質を目指します。 製品開発の推進 当社は世界で最初に耐傷性巻線を開発する等、技術力を磨いてまいりました。その技術を活かして、高品質な巻線の提供を目指します。

滋賀県

商社

事業活動を通じ、人類の心豊かな生活文化の向上に役立ち、社会に貢献

株式会社トライ

経営理念 「私達は事業活動を通じ、人類の心豊かな生活文化の向上に役立ち、社会に貢献し 社会の信頼を得て共に発展する企業を目指します。」 経営姿勢 一.人間尊重 一.お客様志向 一.支援先志向 一.品質志向 一.働きがいの追求 一.社会的責任の追及

滋賀県

メーカー

化学

ロボット工学の“人機”によって人々は新しい可能性を手に入れる。

株式会社人機一体

ロボット工学の“人機”によって 人々は新しい可能性を手に入れる。 様々な分野におけるテクノロジーの発展とは裏腹に、 過酷な肉体労働や危険な場所での作業など、 人々は多くの肉体的苦役にさらされています。 私たち人機一体は Man-Machine Synergy Effector (MMSE)=人間機械相乗効果器 という独自のコンセプトのもと、 力学を自在に操ることができる人機(人型重機)の研究・開発と 将来的な社会実装(世の中への普及)を目指しています。 ロボット工学の力で 労働の現場から重大事故を無くし、 人々の生活を豊かにする。 そして、肉体的な制約から解放されたとき、 初めて垣間見ることができる “人類の可能性の拡張” が我々の目指すゴールです。

滋賀県

ロボットの知能化を通じて社会の発展に貢献する。

Kyoto Robotics株式会社

ミッション ロボットの知能化を通じて社会の発展に貢献する。 我が社の永続的繁栄を実現する。 従業員の幸福を追求する。 「社会の発展」とは、イノベーションによる価値の創出、である。 「永続的繁栄」とは、長期的な利益追求の体制構築、である。 「従業員の幸福」とは、チャレンジを通じた成長、である。 ビジョン We are The Global Standard ! バリュー 昨日の私たちを超える 世界は日々進化。現状維持は退化あるのみ。 一人一人がスター選手である意識と誇りを強く持ち、 自他研鑽に貪欲でいよう。 未来を変えるのは自分 誰かが変えてくれるのを待つのではない。 チームや製品の未来を変えるのは、自分自身。 情報、人脈、時間は、自分から獲得しよう。 アクセル全開 情報は常に不確実。迷っている間も時間は過ぎる。 やると決めたら、覚悟をもって、Noブレーキ。 間違いに気付いたら、方向を変えればいい。 一人当たりの付加価値最大化 売上、コスト、利益を常に意識。 一人当たりの付加価値を最大化し、 企業価値を上げよう。 達成に向けた道筋を作る ゴールから逆算。 実行可能な最大限の計画を立てよう。 お客様の期待を超える 私たちはお客様のために存在する。 その信頼と期待を超えるために努力しよう。

滋賀県

情報・通信

リチウムイオン電池事業を通じて快適な社会を実現し、地球環境の保全に貢献

株式会社リチウムエナジージャパン

リチウムエナジージャパンは、 リチウムイオン電池事業を通じて快適な社会を実現し、 地球環境の保全に貢献いたします。

滋賀県

電気機器

ベンチャースピリット溢れる企業集団を目指す!

オプテックスグループ株式会社

「ベンチャースピリット溢れる企業集団を目指す!」 ベンチャースピリットとは、自らの行動を革新し、新しい事業創出に挑戦することで、世の中の発展に貢献しようとする志である。

滋賀県

電気機器

はたらくをイノベーション

ShigApps株式会社

はたらくをイノベーションはたらく=はたをらくにすること、 「はた」とはつまり、そばにいる人会社の仲間、お客様、家族、友だち。 「らく」とはつまり、幸せにすること。 “ありがとう”と想い、想われる。 チームワークと情報共有ではたらくにイノベーションを起こし、チームワークと情報共有で未来を切り開く。 それが私たちの理念です。

滋賀県

  1. HOME >
  2. 地域から探す >
  3. 地域【滋賀県】の企業一覧
PAGE TOP